兵 剣 連 だ よ り 平成27年 4月
〒657-0838 神戸市灘区王子町1-2-8
虹ヶ池ハイツ201号
一般財団法人 兵庫県剣道連盟
    ホームページアドレス   http://www.hyogo-kendo.org
 メールアドレス     info@hyogo-kendo.org
6月の行事等のお知らせ
大   会
◆ 第48回 兵庫県居合道大会 ◆
本大会は、平成27年6月20日(土)兵庫県立武道館において開催されます。
申込期日は平成27年5月11日(月)必着です。プログラム作成の必要上申込期日の厳
 守についてご協力ください。(要項は事業計画表にあります。)
◆ 第48回 兵庫県少年剣道の集い 並びに   
       地区別剣道交流大会
6月21日(日)兵庫県立文化体育館において、標記の大会を開催
  します。大会要項をよく守って申し込みください。元気あふれる少年剣士、交流大会にお
  いては地区で選りぬかれた剣士の参加をお待ちしています。
なお、同体育館の駐車場は非常に狭いので公共交通機関を利用の上ご来場ください。
また、申込期日は平成27年5月11日(月)必着です。プログラム作成の必要上申込期
  日の厳守についてご協力ください。(要項は事業計画表にあります。)
審 査 会
◆ 剣道段位(初〜三段)審査会 ◆
 1.日  時 平成27年 6月 7日(日) 午前9時受付
 2.会  場 明石中央体育会館
明石市大久保町松陰1126−47  
 JR大久保駅より中央体育館行きの臨時バスがでます。駐車場が不足し
ていますので、公共交通機関を御利用下さい。路上駐車によるトラブル
が多発しています。駐車できないことによる苦情・トラブルについては
一切責任を負いません。バス乗車はJR大久保駅北側駅前広場です。
  大久保駅発 @番乗場
              7:55・8:05・8:15・8:25・8:35・8:55(臨時便)
              8:48・9:20(定期便)       
 体育館発  16:15・16:30(臨時便)
       14:50・16:20(定期便)・17:05(明石駅行定期便)
  *上記バス便以外の大久保駅行きは高岡1丁目バス停まで徒歩で。
 3.受審資格 @ 当連盟の会員であること。
A 受審申込書の受審資格欄を参照してください。
                  *注 初段は満13歳以上の方が受できます。
   年齢基準 審査日当日(6月7日)
 4.審査課目 @ 実技
  指導者の方は、間合・打つべき機会等を考慮して、掛り稽古の
  様にならないよう、十分指導されるようお願いします。
A 日本剣道形(実技審査合格者のみ)
B 学科(実技・日本剣道形審査合格者のみ)
学科審査時間は30分間とします。
 5.学科問題 下記4問のうち、当日2問を出題します。
剣道学科試験問題・解答集〔改定版〕(平成9年4月1日改定)より出題
(初・二段) @ 竹刀の握り方について書きなさい。
A 剣道の5つの構えを書きなさい。
B 目付けについて書きなさい。
C 胴技を4つ書きなさい。
(三  段) @ しかけ技3つ以上をあげ、それぞれの技名について簡単に説明しなさい。
A 剣道の四戒について説明しなさい。
B 剣道稽古上の注意すべき点について5つ書きなさい。
C 剣道修錬の心構えを4つ書きなさい。
 6.登録料 級・段位審査料等並びに登録料一覧表(16.6.20 一部改正 版)を
参照してください。
 7.会  費 少年団体・学校団体から受審した合格者は、登録料に加え会費
(1,000円)を納入する必要がありますのでご用意ください。
 8.申込方法 受審申込書に審査料を添えて申し込みください。
なお、特別な事情のある方は申込時にお知らせください。
 9.申込期日 平成27年 5月25日(月)必着
◆ 杖道 級・段位(一級・初〜五段)審査会 ◆
 1.日  時 平成27年 6月21日(日) 午後12時30分受付
 2.会  場 神戸市立王子スポーツセンター内 剣道場
神戸市灘区青谷町1−1−1  
 3.受審資格 @ 当連盟の会員であること。
A 受審申込書の受審資格欄を参照してください。
*注 初段は満13歳以上の方が受審出来ます。
   年齢基準 審査日当日(6月21日)
 4.審査課目  @ 実 技[(一財)兵庫県剣道連盟 審査規程]参照
 * 全剣連杖道指定技は当日指定する。
  初段以上の演武は一人2回実施します。
A 学 科(段位受審者で実技審査合格者のみ)
    学科審査時間は30分間とします。
 5.学科問題 下記4問のうち、当日2問出題します。
(初・二段) @ 太刀の五つの構えの名称を書きなさい。
A 全日本剣道連盟杖道形12本の名称を書きなさい。
B 杖道修行の心構えについて書きなさい。
C 三つの間合いについて書きなさい。
(三  段) @ 杖道修行の目的と心得について書きなさい。
A 杖道の特色について書きなさい。
B 杖道形の必要性について書きなさい。
C 神道夢想流杖道の由来について書きなさい。 
(四  段) @ 杖道形稽古上の心得について書きなさい。
A 事理一致(理合)について書きなさい。 
B 目付について書きなさい。
C 守・破・離について書きなさい。
(五  段) @ 杖道の指導精神について書きなさい。
A 審判員としての態度と心構えについて書きなさい。
B 杖道の普及、振興方策について書きなさい。
C 気位について書きなさい。
 6.登録料 級・段位審査料等並びに登録料一覧表(16.6.20 一部改正 版)を参
照してください。
 7.申込方法 受審申込書に審査料を添えて申し込みください。
なお、特別な事情のある方は申込時にお知らせください。
 8.申込期日 平成27年 6月 8日(月)必着
講 習 会
◆ 剣道指導法講習会並びに審判法講習会 ◆
 今回の講習会は、全剣連より派遣いただいた 千葉 胤道 教士による「審判法」を中心に
実施いたます。
 公認審判員資格所持者、更新予定者、新たに資格を得ようとする方はふるって受講してくだ
さい。特に「金章」所持の方は審判技能の向上のため是非受講してください。
 1 日  時 平成27年 6月28日(日) 午前9時受付
 2 会  場 神戸市立王子スポーツセンター内 剣道場
神戸市灘区青谷町1−1−1 
 3 受講資格 当連盟の会員であること。(平成27年度会員登録者)
 4 講  師 剣道教士   千葉 胤道 (審判法:10時30分頃から16時頃まで)
剣道教士   地元講師   (指導法:約1時間)  
 5 講習内容 指導法・審判法の説明及び実習
 6 受講料 1人につき2,000円
 7 携行品 剣道具、竹刀、木刀、剣道着、袴、筆記用具
受講者は「剣道試合・審判規則」「同 運営要領の手引き」
「剣道手帳」(公認審判員は)を持参ください。
 8 申込方法 講習会申込書に受講料を添えて申し込みください。
平成27年 6月15日(月)必着
 9 その他 @ 称号選考会受審予定の方、公認審判員認定審査を受審する方、及
び、公認審判員資格更新を希望する方は本講習会を受講してください。
A その他、全剣連「試合審判規則」「運営要領の手引き」「講習会
資料」を予め購入・熟読の上持参してください。 
大 会 報 告
◇ 第18回 全日本実業団高壮年剣道大会 ◇
 3月 7日(土)東京武道館で標記の大会が開催されました。本県の日永田好和選手(グローリー
本社)が、六段以上の部において優勝し、選手483名の頂点に立ちました。
審査会報告
【剣 道】
[ 4月 4日(土)   神戸市立王子スポーツセンター]
段  位 受審者 実技合格 形不合格 学科不合格 合格者 合格率
  (名) (名) (名)    (名)  (名) (%)  
初 段 458 329 21 0 308 67.2
二 段 268 202 14 0 188 70.1
三 段 51 34 3 0 31 60.8
[ 4月12日(日)  伊丹市立伊丹小学校](阪神北地区協議会主管)
級  位 受審者 実技合格 木刀基本技 合格者 合格率 認定者
  (名) (名) 不合格(名) (名) (%) (名)
一  級 137 137 0 137 100.0 5
事務局からのお知らせ
 1.平成27年度 会員の更新登録について
  平成27年度がスタートしました。例年通り会員の更新登録が必要です。まだの団体にお
 かれてはできるだけ4月末日までにお願いします。
 2.加盟団体の担当者等の変更について
   一般団体或いは少年団体で代表者、事務担当者が変更になった場合は、事務局にご連絡
  ください。特に郵便物の送付等に係わる事務担当者が変更になっている場合は早急にご連
   絡くださるようお願いします。
 3.大会要項・様式・申込書等は、兵剣連ホームページよりダウンロードしてご利用ください。
 4.3月の「兵剣連だより」でお知らせした、王子SC剣道場の日曜稽古会の予定は一部変更に
  なりました。修正しておりますのでご確認下さい。
以上